Unityの地形のアセットのおすすめ
Unityでのゲーム制作では地形のアセットがあると役立つことが多い。
草原・山など自分のゲームだけのフィールドを作り出せるのが大きな魅力だ。
地形のおすすめアセットを紹介していく。
Unityの地形のアセット目次
最強の地形アセット地形のシェーダーアセット
2Dのユニークな地形を作れるアセット
Terrainをメッシュに変換するアセット
目次にもどる
最強の地形アセット
Gaia Pro 2023 - Terrain & Scene Generator大地・自然などの基本地形を生成し、バーを左右に動かして起伏の大きさなどをカスタマイズできる。なおプロシージャル(あらかじめ決めたルールに基づいて)の自動の地形生成も可能で、作業時間の大幅短縮を行える。
地形を作るための素材として、花9種、地形テクスチャ20種、木45種、岩や石11種、キノコや花や茂みなどの植物30種、鳥や蝶や残り火・葉・花粉の5種のバーティクルなどが用意されている。
異なる地形を合体させたり、一部を切り取るといった処理も行える。
値段は高いが、理想の地形を比較的簡単に作り出せてしまう。最強アセットとなっている。地形にこだわるなら特におすすめの商品なのでぜひ確認してみてほしい。
目次にもどる地形のシェーダーアセット
The Visual Engine | Terrain Shaders Module搭載されている地形シェーダーモジュールによって、地形ごとにレイヤーテクスチャとパラメーターをオーバーライドしたりカスタムすることができる。溶岩やアニメーション化された砂風などのテクスチャも使用可能。
理想の地形を描くことができる優秀なアセットで、その割には価格も抑えられている。ぜひ確認してみてほしい。
目次にもどる2Dのユニークな地形を作れるアセット
Terraforming Terrain 2D画像をインポートして2D地形を配置し、それを破壊することを可能にするアセット。
SpriteShape2Dを使用して破壊可能な地形を作成することもできる。
よくある2Dで穴を掘って宝を探すゲームなどを作る助けになるだろう。
ユニークな商品となっており、価格もそれほど高くない。ぜひ確認してみてほしい。
目次にもどるTerrainをメッシュに変換するアセット
Terrain To MeshTerrainというUnityの機能があり、大地など地形を作ることが可能だ。Terrainについては以下の記事を見てほしい。
Unityの地形の作り方これは有用な機能だが容量が大きいという弱点がある。特に複雑・広大な地形を作ってしまうと重くなることが多い。
Terrain To Meshを使えば、Terrain→Meshに変換可能。軽量化を行うことができる。
ゲーム制作でゲームの重さでつまづいてしまう人は多数いる。キャラがカクつけば作ったゲームの価値が下がってしまう。それを回避するためにもぜひ確認してほしいアセットだ。